昨日は祝日で、整骨院、おやすみ。
また、1日空いちゃうけど、大丈夫かな…と思っていました。
が、それも、杞憂に終わり、日中も、胴体深部から湧き上がる内圧、良好。ポカポカし、拡張していました。
思考が、制御不能になるほど暴走することもなく、交感神経が肥大化することもなく、いい感じで過ごせました。夕方からウトウトし、夕食後は、意識が遠のき、寝てしまいました。
深夜前に、目が覚めてからは、眠れませんでしたが;;
GOTOキャンペーンとやら、また訳の分からない横文字キャンペーンが打ち出されているからか、昨日から、宿泊客が急増し、
バルコニーを共有する、隣の部屋のエアコン室外機が、鳴り響き、低周波振動音が絶えず伝わってきていたので;〜;
自分の部屋のエアコンには、前のブログに書いた、光電子ステッカーをエアーパッキング材に包んで貼り、振動を無害化しています。
ですが、隣の部屋の室外機にまでは、身を乗りだすこともできず、処置を講じることも出来ません。
部屋の窓は、安全上?、全開しないように、ストッパーがかけられていて、せいぜい70cmくらいしか、開かないからです。
それでも、日中、まどろみ、日が変わる前まで、少し休めたので、今朝も、つらくはありませんでした。
今日は、地元の方々に、霧島のパワースポットツアーに連れて行っていただく予定でしたが、大雨洪水注意報が出ていましたので、延期。
そこで、雨☔️にも、雷⚡️にも負けずに、またまた整骨院へ。
第12回目、施術
いくら祝日(なんの?!?!)とはいえ、これだけ土砂降りでは、外出する気にもならないのでしょう。案の定、空き空きで、受付を済ましたと同時に、順番が回って来ました。
いつも通り、最初の、大まかな、全身のチェックは、毎度ながら「2」。
医院長先生の、細部チェックの結果、「ストレス」もなし。
えっ、ほんとに?!… でも、確かに、昨日から、気持ちが穏やかです。
「あと、2箇所、皮膚関係が残っています。」とのことで、足の中指の付け根から、少し甲よりのところに、刺激度が一番弱いテープを貼られました。
相変わらず、テープの形や模様の意味するところ、貼る部位については謎のままですが、皮膚治療も、順調に進んでいるということだけは、わかります。
とりあえず、あれこれ考えたり、分析したりせずに、
施術後の、心地よい感覚を味わい、症状が引いていく様子を、好奇心を持って観察していこうと思います。
施術終了後は、ちょうど小降りになったので、足早に、歩いて帰宿。
終日、雨降りなので、部屋に引きこもって作業したり、夕寝するのに、もってこい。
これまで20年間の、彷徨・サバイバル生活の疲れを取るべく、
「だらだらして、時間を無駄に過ごしてていいの…?」という、ジャッジの声には耳を貸さずに、療養第一、睡眠確保第一で行こうと思います。
体調を整え、心の整理をできれば、後は、すべて自ずとうまくいく、という心の声を支えに。