こんばんは。エリアルです。
一昨日まで滞在していたホテルは、ケミカルフリーだったのですが、
低周波振動音が絶えず、累積睡眠負債が、限界を超えてしまったので、低周波振動のないホテルへ移動。
それまでの睡眠不足の埋め合わせをすべく、昼寝をして、週末を過ごしたため、投稿に間が開いてしまいました。
今日も、例によって、「世にも珍奇な、英語標識」シリーズ、その7、に行ってみたいと思います。
A Step is Here, please be careful 段差がありますので、ご注意下さい。
今日のサインは、「珍奇な」というほどではありませんが、
相変わらず、日本語をそのまま直訳している一例です。
英訳以前に、まず日本語の原文をみてみましょう。
「段差がありますので、ご注意下さい」と、丁寧に、文章にしなくても、「段差注意」で、十分に、意図が伝わると思います。
英文は、なるべく、短く、単純明快に書くのが、鉄則ですが、注意喚起する目的の標識であれば、なおさら、単純明快さが、重要です。
で、ここに書かれている英文ですが、
まず、A step is here といは言いません。言うなら、There is a step. です。
次に、Please be careful 「ご注意願います」と、丁寧語でなくても、短さ、わかりやすさを重視し、「(段差)注意」に断捨離します。
「注意」の訳は、
・Mind (動詞: 注意する) または、
・Watch (動詞: 注意する、気をつける)
とします。
さらに、 ある不特定の段ではなく、ここにある、特定の段ですので、the step、となります。
「段差注意 = 足元注意 とくれば、
・Watch Your Step
・Mind The Step
が定訳です。
よくある標識の英訳は、ググればすぐにヒットしますので、下手に、日本語の字面通り訳さず、定番訳を起用した方が、自然ですし、通じます。
Natural Factors, ストレスリラックス、 サンテアニン、 L-テアニン、 125 mg、 60植物性カプセル - iHerb.com