台湾は今回で、4回目。
うち3回は、出張で、私用で来るのは今回が初めて。
昨年、出張で久しぶりに台北に来ましたが、中心街でも、臭いがほとんど気になりません。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
人々も親日派の方が多く、とても親切です。🥺
食事も、安くて美味しく🍽🥢、菜食派にも肉食派にも事欠きません。
台湾の居心地の良さには、驚きました‼️🥺
それまで、海外旅行といえば、西洋中心で、アジアを旅行したことはありませんでしたが、台湾なら、また来たい、、と思いました。
アイスランドでも、香りの問題に悩まされ、地球上に、身の置き場のある場所は見つかるのだろうか、、と凹んでいたところ…
とある知人から、台湾に、ケミカルフリーなゲストハウスがある、と聞きつけ、早速、やってきました。
桃園空港に着くと、柔軟剤や洗剤のニオイはなく、、至って無臭です!
国内線乗り継ぐために、松山空港へ移動する最中も、臭わず、快適。
台湾にも、ケミカル臭を身にまとっている方々(特に若い女性)がいますが、許容範囲です。
空港内の麺屋さんで食べたカレーうどんと野菜炒めで、たったの300台湾ドル。
目的地に着くと、別名、風の島ともいわれているほど、気の流れがスムーズで、実に爽やか、エネルギーも精妙。
空港から車で10分ほどのところにあるゲストハウスは、氣がよく、ケミカル臭もなく、心身、ほぐれます☺️
お茶、お香なども置いてあり、いかにも台湾。
クリスタルボウルもありました!
築年数20?年くらいの、3階建のアパートをゲストハウスに転用したそうで、間取りも広々としていて、通気性抜群。各部屋にプライベートシャワー/バスルームがあり、一階のリビング、キッチンは共用。
ニオイや、低周波振動音のない部屋に有り付けたのは、久しぶりです。
去年、きれいな空気を求めてアイスランドへ渡ったものの、ニオイのしない部屋になかなか巡り会えず、引っ越しを繰り返していたため、睡眠不足と、疲れが溜まっていました。
それでも、空腹感が募り、近所の飯店へ。
レトロな店構えとインテリアに、魅せられ、またまた撮影。
片言の日本語を話す唯一の店員さんと、筆談を交えながら、全品(小)サイズで、と前置きして、キャベツの野菜炒め、メンマ、白味魚を注文したのですが… こんなに大盛りでした‼️
食べきれずに、残りはテイクアウト。
アイスランドベッドマットレスは、豆腐のように軟らかいものが多いですが、ここのは、硬くて背中に心地よい。
そんなベッドに倒れ込み、何(十)年ぶりに、思う存分に横になり、休めました💤🛌