出会い
レイキャビク市内住宅地に現れたオーロラ 2018年夏から、2019年6月まで アイスランドの首都、レイキャビクにあるアイスランド大学で、 フルタイムの大学生をしていました。 アイスランドへ行く前まで、 長年の間、 受動喫煙、 シックハウス、 化学物質過敏症…
毎晩、ほぼ徹夜である以外は どこも問題なく、 逆に、調子がいいくらいです。 その証拠に、 やれ乗馬、 やれチェロ、 やれ自顕流剣術、 と、まるで学生の時のように 超、活動的です。 チェロに至っては、 定宿の近くに、楽器付きの レンタルスタジオがあるお…
猫写真展@ギャラリー・ポランカ 2021年2月17日〜28日 七色に輝く彩雲 コロナ禍のおかげで、 有無を言わさず、 開店休業、 強制停止させらること、 かれこれ9ヶ月。 それまでは、 ケミカルや低周波振動から 逃れるべく、 地球上、右往左往、 「化学兵器・超低…
色は波動。自分の波動に共鳴する色をまとうことが大切。 毎年、年の瀬が近づくと、翌年のスケジュール帳を購入します。 さっそく、東急ハンズで、 来年用の手帳を、購入してきました。 モレスキンの、ネイビーブルーのソフトカバーの、 ウィークリーダイアリ…
鹿児島の穴場スポット、 城山町、名山町については 前のブログに書きました。 blog.noriko4norway.com また、 戦後、赤線地帯(色街)だった、 1960年代のまま 時が止まってしまったかのような、 実に「昭和」な、 「岩元商店」についても 書きました。 前回、…
前のブログで、 乗馬クラブでの 乗馬体験について 書きました。 これも、化学物質過敏症が 減感作しているからこそ 実現できたことです。 それも、 ことの流れで 鹿児島へやってきて、 コロナのお陰で 長期滞在しているうちに 地元の人のみぞ?知る、 整骨院…
岩元商店 鹿児島で、 住むように 暮らし始めて 約半年。 短期旅行では、 出会えないような、 穴場の食べもの屋さんや カフェや、 お店や 場所や、 人と 毎日のよう巡り会えています♬ そもそも、鹿児島の土地の 神さまに呼ばれて やってきたようですし、 薩摩…
たかが名刺、されど名刺。 デジタル化が普及し、 紙媒体の名刺を交換する機会は、 昔に比べれば、だいぶ減ったかもしれません。 とはいえ、 いまだに、名刺は、ビジネスの場面で、 当たり前のように交換されるものですね、 少なくとも、日本では。 会社員で…